名岐道路はどうして必要なのか、ハロ〜いちのみやチームも考察します
一宮市を南北に走っている国道22号線の上に、自動車専用道路「名岐道路」をつくる都市計画が、ずいぶん前から計画されています。 名岐道路をおさらいしておくと、名古屋高速一宮線を北西方面に延伸して、東海北陸自動車道の一宮木曽川...
一宮市を南北に走っている国道22号線の上に、自動車専用道路「名岐道路」をつくる都市計画が、ずいぶん前から計画されています。 名岐道路をおさらいしておくと、名古屋高速一宮線を北西方面に延伸して、東海北陸自動車道の一宮木曽川...
総合駅の一宮駅に隣接して営業している名鉄百貨店一宮店。新聞などで報道されている通り、翌年2024年1月末に閉店が決まっています。ハロ〜いちのみやチームは、なかなか利用する機会が少なかったけれど、一宮市のランドマークが閉店...
スマートフォンややケータイ電話の普及により、公衆電話の必要性が薄れています。公衆電話の設置場所は、減ったように思われますが、全て撤去された訳ではありません。 ドコモやソフトバンクなど、通信会社の設備の不具合により、スマホ...
先日の2023年4月23日に統一地方選挙が執り行われました。一宮市でも、市議会議員一般選挙がありました。投票されましたか。一宮市の投票率は、39.15%でした。当日の有権者数は約31万人で、その内の約3割の有権者が投票さ...
先日、晴れ間が続いた平日に、ハロ〜いちのみやチームは自転車(この辺りでは自転車を「けった」と言います)に乗って桜スポットを探しに出かけました。 今年(2023年)の春は暖かい日が続いたため、桜の開花が早く、見頃も例年より...
長引くコロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻をきっかけに、生活における物価高が沸々と発生しています。そんな中、一宮市では、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(4億7,986万5千円)を活用して、水道の基本料...
一宮市内で、社会実験が実施されているのをご存知ですか。 一宮駅東口から伸びる銀座通りや、真清田神社へ連なる本町通りがメイン会場で、新たなチャレンジが実施されています。まちなかウォーカブル社会実験「ストリートチャレンジ20...
「匠ハンバーグ」「カフェ メルス」「一宮ホルモンセンター」「魚ずみ」「麺屋はやぶさ」が集結。5店舗の名店の味が楽しめるフードコート型テーマパークです。写真は、「麺屋はやぶさ」の豊潤はやぶさの大盛で、990円。タブレット端...
新型コロナウイルス感染症対策を実施しながらの開催となる「第67回おりもの感謝祭一宮七夕まつり」。2022年は、7月28日木曜から31日日曜までの開催となります。魅せる七夕!街を飾ろう!をコンセプトに、規模を縮小して行なわ...
第26回参議院議員の通常選挙の投票日は、今週の7月10日日曜日です。愛知県一宮市は、愛知選挙区で、定員4議席に対してなんと17人も立候補しています。 日本維新の会が1人、日本第一党が1人、共産党が1人、維新政党・新風が1...