愛知県一宮市の桜スポットを追加しました
先日、晴れ間が続いた平日に、ハロ〜いちのみやチームは自転車(この辺りでは自転車を「けった」と言います)に乗って桜スポットを探しに出かけました。 今年(2023年)の春は暖かい日が続いたため、桜の開花が早く、見頃も例年より...
先日、晴れ間が続いた平日に、ハロ〜いちのみやチームは自転車(この辺りでは自転車を「けった」と言います)に乗って桜スポットを探しに出かけました。 今年(2023年)の春は暖かい日が続いたため、桜の開花が早く、見頃も例年より...
伝説とされている寿司職人が作り上げた「京都背脂醤油ラーメン」が味わえる「これだ!製麺」一宮インター店が新規オープンします。2023年3月25日土曜の午前11時に新規オープンです。 場所は、一宮インターから国道22号線を岐...
一宮市の南東部に位置する千秋町エリアに、巨大倉庫が誕生します。事業主は、東京都に本社があるSBSリコーロジスティクス株式会社です。その規模が巨大で、地上4階建ての建物で、敷地面積は約9000坪、倉庫使用スペースが約1万6...
「HELLO!! 138」チームは、以前から気になっていました。ちょっと変わった自動販売機が、綿半フレッシュマーケット平島店の隣にあるサンポッカサービス一宮営業所にあります。自動販売機が事業所の敷地内に設置されていますが...
たぶん、一宮市民の誰もが気になっている新しい商業施設「ビバモール一宮(仮称)」。建設は順調に進んでいるようで、その近くを通る度に、建築物が上へ上へ伸びています。 どのような業態になるのか、ネット上でも色々な情報が出ていま...
一宮七夕まつりの装飾展示が開催されています。例年とは異なり、7月の1か月間が装飾期間で、長期開催となっています。 一宮駅周辺の展示は賑やかで、吹き流しの他にも、折り鶴や風鈴が目に鮮やかです。どちらにも願い事が書かれていて...
コロナ禍が長期に続いていることにより、今年も一宮七夕まつりの開催に大きな影響を与えています。2021年の一宮七夕まつりは、7月1日木曜から31日土曜まで、1か月間の開催となっています。中止という判断ではなく、「時間、場所...
一宮競輪場跡地に、(仮称)ビバモール一宮の建築が進められています。何台もの重機がフル稼働して、鉄骨が組まれている現状。ついつい立ち止まって見守ってしまいます。 仮称とついていますが、「ビバモール」として出店されます。埼玉...
国道22号線「浅野」交差点と一宮駅近辺を結ぶ城崎通り沿いに、「イワタニ水素ステーション愛知一宮」が開業準備中です。その前を通ってみると、すでに稼働しているように見えますが、関係者以外の立ち入りを禁止する看板が設置されてい...
現在(2021年6月8日)、愛知県を対象に新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が発令されています。国家の緊急事態にも関わらず、危機感の高まりを感じられない理由は、日本全国に緊急事態宣言が発令されていないからでし...