さくら祭り
国営木曽三川公園の138タワーパークで、「さくら祭り」が開催されます。 3月16日土曜~4月7日日曜までの期間に、バードパフォーマンスショー、さくら音楽会、地上100メートルの階段のぼりに挑戦など、多彩なイベントが催され...
国営木曽三川公園の138タワーパークで、「さくら祭り」が開催されます。 3月16日土曜~4月7日日曜までの期間に、バードパフォーマンスショー、さくら音楽会、地上100メートルの階段のぼりに挑戦など、多彩なイベントが催され...
一宮市は、「交通事故の無い街」を目指しています。 高齢者の事故が多く、その原因は動きがゆっくりだから、視力の衰えなどが考えられます。ドライバーはそれらを理解して安全運転に努めるべきです。さらに、子供たちの突発的な行動にも...
加盟店で買い物したり、サービスを受けると、100円ごとに「三八スタンプ」がもらえます。加盟店は、一宮駅周辺や本町商店街にあります。 もらった「三八スタンプ」(シールになっています)を台紙に貼っていき、350枚貯まると、加...
たいへんな唐突感のある構想です。少し前は、コンパクトシティを目指していたような気がしますが、グローバルな視点はちょっぴり大袈裟な気もします。その内容は、一宮市内の飲食店、洋服店、雑貨店などに、外国を紹介してもらう企画です...
コミュニティFM放送局が、一宮市にできました。「i-wave 76.5FM」(75.5MHz)は、防災ラジオの役割を主題に、幾度の市民によるタウンミーティングを経ての開局なのです。 本町商店街のすぐ近くにスタジオを構えて...
2011年11月にオープンした尾張一宮駅前ビル(通称:i-ビル)。 その3階に「一宮市市民活動支援センター」があります。どういったところかというと、市内の市民活動やボランティア活動をサポートします。NPO法人の登記方法、...
一宮市は、「ドロボウが嫌がる街」を目指しています。 そのために、「3B+N」活動を勧めています。3Bとは、かばん(BAG)、後方(BACK)、バイク(BIKE)を指して、カバンの持ち方、自分の後方、バイクや自転車に注意す...