一宮競輪場の解体工事がほぼ終わり、一面は更地が広がっています
2020年5月頃から始まった、一宮競輪場の解体工事がまもなく完了となります。隣接するゲオや書店が入っていた商業施設はすでに解体済み。あたり一面は、更地が遠くまで広がっています。 後方に見える建物は、一宮市営球場です。一宮…
2020年5月頃から始まった、一宮競輪場の解体工事がまもなく完了となります。隣接するゲオや書店が入っていた商業施設はすでに解体済み。あたり一面は、更地が遠くまで広がっています。 後方に見える建物は、一宮市営球場です。一宮…
「HELLO!! 138」チームが、一宮市内をぶらぶらと移動していると、中核市誕生を告知したのぼりを見かけるようになりました。2021年4月1日に、一宮市が尾張地方で初の中核市となる試みで、新たな街づくりが始まります。一…
秋が深まってきて、そろそろ紅葉が見頃を迎える時期。主要の玄関口の一宮駅東口からまっすぐ延びる銀座通りでは、イルミネーションの準備が進められていました。 ラウンドアバウトには、大きなツリー状のものが設置され、キューブ状のも…
「HELLO!! 138」チームは、一宮駅周辺を散歩していると、珍しい道路表示を見かけました。「ゆずれ」と道路に表示してあります。 その場所は、一宮駅東側にある環状交差点「ラウンドアバウト」です。改正された道路交通法によ…
世界でコロナ禍が続いています。新しい生活様式の中で、日頃からのマスク着用にも少しは慣れてきたように感じます。 一宮市のマスコットキャラクターのいちみんも、マスク着用でこの混乱時期を乗り切ろうと応援しています。一宮駅コンコ…
2020年の一宮七夕まつりは、コロナ禍により開催が中止となりました。その飾りだけを楽しめる企画が、名古屋マリオットアソシアホテルで開催されています。 巨大な名古屋提灯や、特別に作られた豪華な吹き流しの装飾が目に鮮やかです…
一宮市の象徴でもあった一宮競輪場が閉鎖されていた折、汚染源が出たりと紆余曲折がありましたが、いよいよ解体工事が始まっています。当初の解体工事予定は、2019年12月でしたから、約5か月遅れの工事スケジュールです。 解体後…
新型コロナウイルスの感染防止対策が続いています。ステイホームが定着しつつある現在、一宮市内の公園では複合遊具の使用が禁止されています(写真は三ツ井公園の内容です)。 立入禁止と書かれた黄色いテープが、複合遊具をぐるぐると…
世界でも、国内でも、新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。日本は緊急事態宣言の真っ只中で、多くの業種で休業要請が出されています。 「HELLO!! 138」チームは、自転車で移動中、たまたまパチンコ店(プレイランド…
渋滞で有名になってしまった一宮ジャンクションに新しいインターチェンジが作られています。2011年に着工してから、何度も工事が延長されていて、2020年度の供用開始予定のようです。地盤が想定以上に軟弱だったためと聞きました…