一宮市内の桜はまだ二部咲き程度で、満開はまだ先のようです
春到来、もうすぐ花見の時期です。新型コロナウイルスの感染騒動で、社会は混乱していますが、桜のつぼみは芽吹き始めています。 春の陽気に誘われて、「HELLO!! 138」チームは自転車に乗って一宮市内を走りました。ほとんど…
春到来、もうすぐ花見の時期です。新型コロナウイルスの感染騒動で、社会は混乱していますが、桜のつぼみは芽吹き始めています。 春の陽気に誘われて、「HELLO!! 138」チームは自転車に乗って一宮市内を走りました。ほとんど…
暖冬の昼間、「HELLO!! 138」チームは一宮市の中心市街地を久しぶりに散歩しました。町並みが変わったところもありますが、大きく変わってはいません。どこにでもある、住居と店舗、朽ち果てかけている建物などが混在している…
一宮市羽衣にある精文館書店とゲオの駐車場の片隅に、煙突の一部があります。 この煙突は産業遺産として保存されている状態です。1908年に製作、高さ約40メートル、根元幅約5メートルで、内部はレンガ張りで、外部は鋼板で接合さ…
空に向かって真っ直ぐに枝を広げていた巨木イチイガシが、老木化により伐採されていました。地蔵寺の西門前に堂々とそびえ立っていました。巨木の切り株を見てみると、どうやら空洞ができてしまうほど枯れていたようです。 郷土の詩人・…
木曽川の下流で一宮市と羽島市を結ぶ「新濃尾大橋」(仮称です)の建設が進められています。2012年度に着工されてから、いくつかの橋台、橋脚を見ることができます。完成は10年後の2022年を予定。老朽化した濃尾大橋における渋…
街中アートイベントが一宮市内で開催中です。自由参加により、犬をモチーフにしたアート作品が屋外に展示されています(一部は、本町商店街の店舗内)。場所は、一宮駅東口から出てすぐの銀座通りの緑道です。2018年11月10日土曜…
2018年もオータムフェア(9月15日土曜から11月4日日曜)が開催されている138タワーパーク。色とりどりの花が咲き誇るコスモス畑ですが、2018年10月2日時点ではほとんど咲いていません。2日前に通過した台風の影響で…
一宮駅周辺で最大の収容台数を誇るコインパーキング「名鉄協商パーキング一宮PB」が、現在工事中です。工事中ですが営業していて、北側の出入口を封鎖しているだけで、南側の出入口を利用してコインパーキングに入れます。施設防水補修…
2018年(平成30年)度の完成予定で、一宮市民病院の新病棟の建設が進められています。新病棟にはハイブリッド手術室の設置、緩和ケア病棟の整備が行われます。地域がん診療拠点の病院として、がん診療の機能強化が役割です。地域医…
好天に恵まれたことも後押しとなり、2018年の桜の開花が例年よりも早いです。愛知県一宮市の桜スポットも満開で、各所で見ごろを迎えています。現状、場所によっては散り始めていますが、今年の桜は、生命力に満ち溢れているように感…