一宮市議会の傍聴
「HELLO!! 138チーム」は、一宮市議会の6月定例会を傍聴してきました。議場は、一宮市役所本庁舎の2階にあり、入口で受付票に記入すれば、どなたでも傍聴できます(傍聴人席の定員は70人です)。配布されている一宮市議会...
「HELLO!! 138チーム」は、一宮市議会の6月定例会を傍聴してきました。議場は、一宮市役所本庁舎の2階にあり、入口で受付票に記入すれば、どなたでも傍聴できます(傍聴人席の定員は70人です)。配布されている一宮市議会...
台風03号が日本を直撃する進路で接近中です。10日現在では、日本の南にあり、毎時20kmで進んでいます。愛知県一宮市に最も接近するのは、13日木曜の予報です。田植シーズンと重なっているため、暴風雨への対策が必要と思われま...
市民が一宮市の市政に、意見や要望、質問を出せる制度があります。電話、郵便、持込、メール、ファックスと、受け付け体制は万全です。市政への発言をきちんと伝えるために、幅広い考え方を適切にまとめやすいのは書面での提出だと思いま...
一宮競輪場が廃止されます。一宮競輪場は、毛織物産業の発展を背景に、1950年に開設されました。日本選手権競輪やオールスター競輪の特別競輪が多く開催されていて、中でも1963年と1970年は、難航していた日本選手権競輪の開...
一宮市尾西歴史民俗資料館で、市川房枝の生誕120年記念特別展が開催中です。2013年7月7日までの催しです。 市川房枝は、婦人参政権運動を推進し、参議院議員として女性の地位向上に尽くした人物です。一宮市明地の生まれですが...
地元の生活基盤となっている萩原商店街で開催される全国的にも珍しい「チンドン祭」。関東、関西、九州の全国各エリアからチンドン隊が集結して「全国選抜チンドンコンクール」(富山県でも開催されます)が催されます。昔は商店主が仮装...
循環型社会の形成に向けて、一宮市の取り組みがますます本格化しています。ゴミの減量とリサイクルの推進につなげていくのが主な狙いで、各世帯への折込チラシでも告知されました。「リサイクルいちのみや2013」として、小型家電を回...
「HELLO!! 138チーム」は、「一宮おでかけバス手形」を利用して、一宮市の端の地域から、一宮駅までバスで移動しました。 東三ツ井停から尾張一宮駅停までの路線で、所要時間は約25分。実際の乗車賃は、片道430円(往復...
2001年に始まった「杜の宮市」は、企画から運営まですべて市民によって実施されています。真清田神社の前で行なわれた古の「三八市」のような賑わいを再現しようとする試みです。市民文化イベントを運営している街づくりグループの大...
桃花祭は、江戸時代まで3月3日の桃の節句にあわせて催されていましたが、明治維新後に改めています。真清田神社の周辺に桃の木が群生して、かつては「青桃丘(せいとうきゅう)」と呼ばれていました。桃の木の枝を用いて身の汚れを払落...