いちのみやタワーパークマラソンで 新春に願いを込めて
快晴の冬空の元、いちのみやタワーパークマラソンの会場となる一宮市光明寺公園球技場にクルマやバスが集結。参加ランナー、ボランティア、応援者、主催関係者など、たくさんの熱気と興奮が集まりました。心地よい緊張感に包まれますが、…
快晴の冬空の元、いちのみやタワーパークマラソンの会場となる一宮市光明寺公園球技場にクルマやバスが集結。参加ランナー、ボランティア、応援者、主催関係者など、たくさんの熱気と興奮が集まりました。心地よい緊張感に包まれますが、…
日本人と桜の出会いは古事記(日本最古の歴史書で8世紀初め頃の成立)にあり、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が関わっていると調べられますが、その真実までは確認できませんでした。万葉集(日本最古の和歌集で7世紀後半から8世紀…
「一宮モーニングスタンプラリー2014」の達人賞の落選に肩を落としていた時に、一宮モーニング協議会からモーニング賞の当選通知をいただきました。喜びと共に、イチモマスコットグッズ(ぬいぐるみ付きキーホルダー、オリジナルピン…
2014年の8月から約二ヶ月にわたって開催されていた「一宮モーニングスタンプラリー2014」の達人賞に、「HELLO!! 138」チームは応募しましたが落選。スタンプを10個以上集めて商品券1万円分を狙いましたが残念でし…
前回に引き続き、「HELLO!! 138」チームは「いちのみやタワーパークマラソン」に参加します。前回は10kmの種目で参加しましたが、今回は距離を少なくして5kmの種目を選びました。木曽川沿いのコースのため、伊吹颪の冷…
木曽川沿いに広がる「138タワーパーク」は、一宮市内で最大級の公園です。コスモスやバラなど、季節毎に咲き誇る花に囲まれて、子どもも大人も楽しめる遊具が揃っています。 「138タワーパーク」内には、芝生広場、フワフワドーム…
美濃路でひときわ目を引く古民家が、「湊屋(みなとや)文右衛門邸」です。宿場町・起宿で船問屋として栄えて、1864年(元治元年)頃に建てられたと推定されています。家主の転居により空き家となってしまいましたが、買い手が現れた…