創立100周年を迎える一宮商工会議所に、七夕まつりのうちわが余っています
「HELLO!! 138」チームは、定期的に一宮商工会議所へ伺います。その玄関ホールには、2021年に創立100周年を迎える記念ロゴが掲げられています。記念すべきことであり、一宮市も市制100周年の年です。双方への期待値...
「HELLO!! 138」チームは、定期的に一宮商工会議所へ伺います。その玄関ホールには、2021年に創立100周年を迎える記念ロゴが掲げられています。記念すべきことであり、一宮市も市制100周年の年です。双方への期待値...
一宮七夕まつりの装飾展示が開催されています。例年とは異なり、7月の1か月間が装飾期間で、長期開催となっています。 一宮駅周辺の展示は賑やかで、吹き流しの他にも、折り鶴や風鈴が目に鮮やかです。どちらにも願い事が書かれていて...
コロナ禍が長期に続いていることにより、今年も一宮七夕まつりの開催に大きな影響を与えています。2021年の一宮七夕まつりは、7月1日木曜から31日土曜まで、1か月間の開催となっています。中止という判断ではなく、「時間、場所...
国道22号線「浅野」交差点と一宮駅近辺を結ぶ城崎通り沿いに、「イワタニ水素ステーション愛知一宮」が開業準備中です。その前を通ってみると、すでに稼働しているように見えますが、関係者以外の立ち入りを禁止する看板が設置されてい...
現在(2021年6月8日)、愛知県を対象に新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が発令されています。国家の緊急事態にも関わらず、危機感の高まりを感じられない理由は、日本全国に緊急事態宣言が発令されていないからでし...
「HELLO!! 138」チームは、情報収集も兼ねて一宮駅前を歩いていました。すると、一宮市市政施行100周年を告知するメディアをふたつ、見つけました。タペストリーとマンホールの蓋で、どちらも一宮駅東口から伸びている銀座...
梅雨の時期など、洗濯物が溜まってしまったり、乾かない時、強い味方となる場所が、コインランドリーです。愛知県一宮市内にあるコインランドリーは、駐車場が設置されている店舗のため、利用しやすい環境です。 洗濯乾燥機、洗濯機、乾...
名鉄一宮駅構内で、バスターミナルに隣接した場所に、ミュープラット一宮が新規オープンしました。第1期開業は6店舗で、「パステル&ネコネコチーズケーキ」「ドトール」「ジュピター」「ファミリーマート」(近隣から移転)「麺場ラの...
一宮市立中央看護専門学校が、令和3年(2021年)3月で閉校となります。一宮市立中央看護専門学校は、平成3年(1991年)に開校。看護学科(3年課程)のみの医療専門課程で、毎年40名(当初は30名)の定員で歩んできました...
一宮市がPayPayとタイアップして、「キャッシュレス決済ポイント還元キャンペーン」を実施中です。一宮市内の店舗における消費喚起と、非接触のキャッシュレス決済による感染防止の推進を目的としています。一宮市独自が、ポイント...