いちのみやタワーパークマラソン2015に参加。参加特典は保冷トートバッグを選択
伊吹おろしの北風が強く吹くマラソン大会。晴天の元、2015年1月12日祝日に「第13回いちのみやタワーパークマラソン」が開催されました。去年に続いて「HELLO!! 138」チームは実走取材に挑戦。今回は5kmのマラソン…
伊吹おろしの北風が強く吹くマラソン大会。晴天の元、2015年1月12日祝日に「第13回いちのみやタワーパークマラソン」が開催されました。去年に続いて「HELLO!! 138」チームは実走取材に挑戦。今回は5kmのマラソン…
紅白幕が掛かった特設舞台が、真清田神社の境内前に組まれます。冬空の元、午前10時ころだと人もまばらで、神社特有の張りつめた空気が流れるだけです。ほどなくすると、境内西側の社務所から、衣装を身に纏った方々がとぼとぼと歩いて…
快晴の冬空の元、いちのみやタワーパークマラソンの会場となる一宮市光明寺公園球技場にクルマやバスが集結。参加ランナー、ボランティア、応援者、主催関係者など、たくさんの熱気と興奮が集まりました。心地よい緊張感に包まれますが、…
日本人と桜の出会いは古事記(日本最古の歴史書で8世紀初め頃の成立)にあり、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が関わっていると調べられますが、その真実までは確認できませんでした。万葉集(日本最古の和歌集で7世紀後半から8世紀…
前回に引き続き、「HELLO!! 138」チームは「いちのみやタワーパークマラソン」に参加します。前回は10kmの種目で参加しましたが、今回は距離を少なくして5kmの種目を選びました。木曽川沿いのコースのため、伊吹颪の冷…
木曽川沿いに広がる「138タワーパーク」は、一宮市内で最大級の公園です。コスモスやバラなど、季節毎に咲き誇る花に囲まれて、子どもも大人も楽しめる遊具が揃っています。 「138タワーパーク」内には、芝生広場、フワフワドーム…
美濃路でひときわ目を引く古民家が、「湊屋(みなとや)文右衛門邸」です。宿場町・起宿で船問屋として栄えて、1864年(元治元年)頃に建てられたと推定されています。家主の転居により空き家となってしまいましたが、買い手が現れた…