適切な予防で熱中症に充分な注意
夏本番を迎えて熱中症の危険が増しています。最高気温が39度をしめした地域もあり、2013年の夏も熱中症に充分な注意が必要です。特に夏休みを迎える子供たちに、予防を徹底したいです。 熱中症とは、体内の水分や塩分のバランスが…
夏本番を迎えて熱中症の危険が増しています。最高気温が39度をしめした地域もあり、2013年の夏も熱中症に充分な注意が必要です。特に夏休みを迎える子供たちに、予防を徹底したいです。 熱中症とは、体内の水分や塩分のバランスが…
一宮市でも防災・減災への取り組みが実施されています。災害用備蓄飲料水「尾張一宮の水」を一宮市内在住及び在勤の皆様に先行販売されます。木曽川伏流水を原水とした水道水を使用して製造されていて、保管効率を高めるために容器はアル…
犯人がまだ捕まっていません。少し長めの金髪が特徴的な似顔絵が公開されています。年齢は20歳から40歳くらいまで、体格は普通(似顔絵から推測すると、がっしりした大柄な体格にも感じます)、丸顔で二重瞼・小さい目が顔の特徴です…
台風03号が日本を直撃する進路で接近中です。10日現在では、日本の南にあり、毎時20kmで進んでいます。愛知県一宮市に最も接近するのは、13日木曜の予報です。田植シーズンと重なっているため、暴風雨への対策が必要と思われま…
高速道路の春の集中工事があります。昼夜連続車線規制、夜間通行止め区間ありなど、高速道路を利用して出かける際はご注意ください。名神集中工事の期間は、2013年5月13日月曜~5月25日土曜で、区間は吹田から春日井までです。…
愛知県の交通事故は24年中で約5,000件です。交通死亡事故死者数は、235件で全国ワースト1位という不名誉な記録。 一宮市の24年中のクルマによる交通事故の記録は、人身事故件数が2,597件(前年比-104件)、死亡事…
毎月26日は、ツーロックの日です。自転車の鍵かけは、一か所だけではなくて二か所をすすめています。また、クルマにもツーロックの考え方が必要で、ドアロックともうひとつの防犯対策が求められます。車内にカバンなどを置かないこと、…
世の中でうまい話には裏があるもので、証券や融資などの悪質商法が後を絶ちません。饒舌なセールストークをきっぱりと断って、トラブルを未然に防ぐことが大切ですが、万が一巻き込まれてしまってもクーリングオフ制度もあるのですぐにご…
一宮市は、「交通事故の無い街」を目指しています。 高齢者の事故が多く、その原因は動きがゆっくりだから、視力の衰えなどが考えられます。ドライバーはそれらを理解して安全運転に努めるべきです。さらに、子供たちの突発的な行動にも…
一宮市は、「ドロボウが嫌がる街」を目指しています。 そのために、「3B+N」活動を勧めています。3Bとは、かばん(BAG)、後方(BACK)、バイク(BIKE)を指して、カバンの持ち方、自分の後方、バイクや自転車に注意す…