一宮市議会をもっと注視するため、定例会における一般質問をまとめていきます。どの議員が、いつの定例会で一般質問の壇上に上がったのか。所属する会派ごとに議員を分けてまとめてあります。
一般質問は、その内容によってタイトルが付けられています。大見出し、小見出し(さらに小見出し)があります。このウェブサイトでは、大見出しのみをそのまま掲載(ただし、「〜について」の部分は削除)。
一般質問の開催日
「01」は、令和元年6月定例会における一般質問の内容
「02」は、令和元年9月定例会における一般質問の内容
「03」は、令和元年12月定例会における一般質問の内容
「04」は、令和2年3月定例会における一般質問の内容
「05」は、令和2年6月定例会における一般質問の内容
「06」は、令和2年9月定例会における一般質問の内容
「07」は、令和2年12月定例会における一般質問の内容
鵜飼和司(うかいかずし)
2期/大和連区/自由民主党・真風会
01 ▼幼児教育・保育無償化を見据えた市内保育所等における現状と課題▼一宮市の道路冠水・家屋浸水軽減対策
03 ▼一宮市におけるユニバーサルデザインとバリアフリー
05 ▼緊急事態下における高齢者福祉の対応と今後▼一宮市内のオンライン診療と院外処方
06 ▼一宮市の医療提供体制等の強化
太田文人(おおたふみひと)
6期/今伊勢連区/無所属・真風会
大津乃里代(おおつのりよ)
1期/小信中島連区/無所属・真風会
01 ▼公民館▼放課後児童クラブ
02 ▼障がい者にとっての災害時▼児童相談所の設置
05 ▼一宮市の防災に関する実情
06 ▼旧尾西西部児童館
07 ▼キソガワフユユスリカ対策と木曽川大堰
尾関哲(おぜきさとる)
1期/西成連区/無所属・真風会
01 ▼ゴミ収集▼i-バス運行状況▼公園の設置
03 ▼一宮市のキャッシュレス化への取り組み▼産業廃棄物の不適正処理について▼立地適正化計画と都市計画マスタープラン
05 ▼一宮市のICTの推進
06 ▼一宮市の新型コロナ対応▼市民意見提出制度
07 ▼競輪場跡地及び周辺の環境
京極扶美子(きょうごくふみこ)
5期/千秋連区/無所属・真風会
髙木宏昌(たかぎひろまさ)
4期/奥連区/無所属・真風会
02 ▼教育現場のあり方▼木曽川体育館
松井哲朗(まついてつろう)
7期/丹陽連区/無所属・真風会
森利明(もりとしあき)
4期/西成連区/無所属・真風会
02 ▼消防業務
05 ▼特別定額給付金が受け取れない新生児に「特別出産祝い金」を支給してはどうか
森ひとみ(もりひとみ)
2期/葉栗連区/無所属・真風会
01 ▼不妊治療の支援▼多機能トイレ
03 ▼一宮市都市計画マスタープラン・立地適正化計画▼農業就業人口の減少と高齢化▼一宮駅周辺の開発
05 ▼木曽川堤さくら