一宮市議会の真風会に所属する議員の一般質問

一宮市議会をもっと注視するため、定例会における一般質問をまとめていきます。どの議員が、いつの定例会で一般質問の壇上に上がったのか。所属する会派ごとに議員を分けてまとめてあります。

一般質問は、その内容によってタイトルが付けられています。大見出し、小見出し(さらに小見出し)があります。このウェブサイトでは、大見出しのみをそのまま掲載(ただし、「〜について」の部分は削除)。

一般質問の開催日

「01」は、令和元年6月定例会における一般質問の内容
「02」は、令和元年9月定例会における一般質問の内容
「03」は、令和元年12月定例会における一般質問の内容
「04」は、令和2年3月定例会における一般質問の内容
「05」は、令和2年6月定例会における一般質問の内容
「06」は、令和2年9月定例会における一般質問の内容
「07」は、令和2年12月定例会における一般質問の内容
「08」は、令和3年3月定例会における一般質問の内容
「09」は、令和3年6月定例会における一般質問の内容
「10」は、令和3年9月定例会における一般質問の内容
「11」は、令和3年12月定例会における一般質問の内容
「12」は、令和4年3月定例会における一般質問の内容
「13」は、令和4年6月定例会における一般質問の内容
「14」は、令和4年9月定例会における一般質問の内容
「15」は、令和4年12月定例会における一般質問の内容

鵜飼和司(うかいかずし)
2期/大和連区/自由民主党・真風会
01 ▼幼児教育・保育無償化を見据えた市内保育所等における現状と課題▼一宮市の道路冠水・家屋浸水軽減対策
03 ▼一宮市におけるユニバーサルデザインとバリアフリー
05 ▼緊急事態下における高齢者福祉の対応と今後▼一宮市内のオンライン診療と院外処方
06 ▼一宮市の医療提供体制等の強化
08 ▼中核市移行を契機とした地域猫活動の推進
11 ▼よりスマートに、よりフレキシブルに、よりシンプルに。一宮市のこれからのインフラ整備
12 ▼一宮市DX推進計画▼大和東地域の浸水対策

太田文人(おおたふみひと)
6期/今伊勢連区/無所属・真風会

大津乃里予(おおつのりよ)
1期/小信中島連区/無所属・真風会
01 ▼公民館▼放課後児童クラブ
02 ▼障がい者にとっての災害時▼児童相談所の設置
05 ▼一宮市の防災に関する実情
06 ▼旧尾西西部児童館
07 ▼キソガワフユユスリカ対策と木曽川大堰
09 ▼ 2022年問題から考える都市農地(生産緑地)▼放課後児童クラブにおけるICTの活用
10 ▼災害級豪雨の備え
11 ▼地盤沈下、液状化対策▼水質汚濁、生活排水処理
12 ▼スポーツ施設の熱中症対策▼通訳サービス
13 ▼駐車場の料金設定▼児童相談所の設置
14 ▼一宮市びさい夏まつり▼生理の貧困問題
15 ▼リサイクルの現状と今後の課題▼キソガワフユユスリカ対策

尾関哲(おぜきさとる)
1期/西成連区/無所属・真風会
01 ▼ゴミ収集▼i-バス運行状況▼公園の設置
03 ▼一宮市のキャッシュレス化への取り組み▼産業廃棄物の不適正処理について▼立地適正化計画と都市計画マスタープラン
05 ▼一宮市のICTの推進
06 ▼一宮市の新型コロナ対応▼市民意見提出制度
07 ▼競輪場跡地及び周辺の環境
08 ▼保健所▼いちのみや市100周年市民チャレンジ事業
09 ▼ふるさと納税といちみん
12 ▼自転車を活用したまちづくり
13 ▼市の施設のネット環境及び動画配信▼高校入試の日程と成績▼給食、自校方式とセンター方式
14 ▼学校給食の食品残さリサイクル▼国道22号等
15 ▼一宮市のまちづくり

京極扶美子(きょうごくふみこ)
5期/千秋連区/無所属・真風会
12 ▼令和4年度市政運営▼未来の人材を育てる▼快適に暮らす

髙木宏昌(たかぎひろまさ)
4期/奥連区/無所属・真風会
02 ▼教育現場のあり方▼木曽川体育館
10 ▼給食事業を考える

松井哲朗(まついてつろう)
7期/丹陽連区/無所属・真風会
08 ▼令和3年度市政運営方針における事業方針▼新型コロナワクチン接種▼ICTを活用した今後の教育▼経済発展と雇用の創出を図る「まちづくり」

森利明(もりとしあき)
4期/西成連区/無所属・真風会
02 ▼消防業務
05 ▼特別定額給付金が受け取れない新生児に「特別出産祝い金」を支給してはどうか
09 ▼コロナワクチンの予約・接種状況
11 ▼町会長の仕事 ▼衆議院議員総選挙
12 ▼子ども医療費

森ひとみ(もりひとみ)
2期/葉栗連区/無所属・真風会
01 ▼不妊治療の支援▼多機能トイレ
03 ▼一宮市都市計画マスタープラン・立地適正化計画▼農業就業人口の減少と高齢化▼一宮駅周辺の開発
05 ▼木曽川堤さくら
09 ▼カラス被害防止条例▼ゴミ出しルールの規制
11 ▼高齢者とペットを救うためのこれからの取組▼エンディングノートの活用
12 ▼誰もとり残さないデジタル化
14 ▼子どもの第三の居場所

スポンサーリンク




いいね!と思ったら、この記事のシェアをよろしくお願いします!
ABOUT US
ハロ〜いちのみやチーム
愛知県一宮市を拠点に活動中。地元の街を細く長く盛り上げるため、「ハロ〜いちのみや」を管理運営しています。独自性と時代性とユーモア性のある企画を、続々と進行中です。取り上げて欲しい企画があったら、ぜひお問い合わせください。少数精鋭のため、更新頻度は遅いかもしれません。